ワタミの宅食は、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの2種類あり、どちらを選べばいいのか分からない人が多いです。
そんな人の為にワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いを比較して、更に私が実際に使った感想も交えてどう違うのか細かく説明していきます。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いが分からなくて困っている人の参考になれば幸いです。
目次
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの一番違う点は?
一番の大きな点はワタミの宅食は冷蔵配送でワタミの宅食ダイレクトは冷凍配送される点です。
ワタミの宅食は冷蔵状態で配達されるのでその日に食べる分だけ毎日配達されます。
一方、ワタミの宅食ダイレクトは冷凍された状態で7食以上(お試しの場合4食)まとめて配達されるので冷凍庫が小さい場合やスペースが無い場合は保管場所に困ってしまうので注意が必要です。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い一覧表
– | ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
---|---|---|
味 | 同じ味 | 同じ味 |
保存方法 | 冷蔵 | 冷凍 |
値段 | 1食616円(5種類のおかず入りの場合) | 1食513円(5種類のおかず入りの場合) |
お試しセット | なし | あり |
送料 | 無料 弁当の料金に含まれています |
1回800~2,200円 お試しは無料 |
配達エリア | 北海道・青森・秋田・岩手・沖縄・その他一部を除く全国 | 全国 |
支払方法 | 現金、クレジットカード | コンビニ、郵便、銀行振替、代金引換、クレジットカード |
味の違い
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの味の違いは両方食べましたが特に変わらないです。
冷蔵の方が美味しいと言う人もいますが今の冷凍の技術はかなり高いので冷凍でも味がほぼ落ちないです。
味に関してはそんなに気にする必要ないですがメニューは違うので自分の好みのメニューが多い方を選ぶのが良いですね。
保存方法の違い
ワタミの宅食は冷蔵された状態で配達されるので基本的にその日に食べる事を推奨されています。
ワタミの宅食ダイレクトは冷凍された状態でまとめて配達されるので電子レンジでチンして好きな時に食べる事が出来ます。
配送方法の違い
ワタミの宅食はまごころスタッフと言うワタミのスタッフが直接届けてくれます。
購入形式は1週間単位の都度購入なので毎日配達が基本です。
ワタミの宅食のスタッフは正社員と言うよりパートで雇われた人が配達している事が多いです。
私の所に配達に来たのは子連れの主婦の方でした。本当に子供を連れて配達してきたので少しびっくりしました(笑)
ワタミの宅食は基本的に毎日弁当を届けてくれるので馴染みのスタッフさんが出来たりして何気ない会話をするのが好きな人におすすめです。
また、一人暮らしの老人の生存確認にも役に立ちます。
ワタミの宅食ダイレクトはヤマト運輸が届けてくれます。
購入形式は都度購入と定期購入(毎週、隔週、4週から選択)の2種類あります。
値段の違い
弁当のコースによって違いがあるのでおかずの種類の数が同じ弁当で比べてみました。
ワタミの宅食の5種類のおかずが入ったまごころおかず
と
ワタミの宅食ダイレクトのいつでも五菜
です。
二つの弁当共に主菜1つと4種類の副菜の5種類が入った弁当です。
まごころおかず
1食616円~5日間セットは3080円(税込み)配送料込み
いつでも五菜
都度購入1食570~661円
定期購入1食513~600円
※送料別
都度、定期共に7食セットと10食セットがあります。
多いほど1つあたりの値段は安くなります。
定期購入の方が値段が10%オフになるので都度購入よりおすすめです。
⇒ワタミの宅食のとダイレクトの値段を詳しく見る
お試しセットの違い
ワタミの宅食の方はお試しセットはありません。
ワタミの宅食ダイレクトのお試しはお試し割 10食セットと言うものがあります。
いつでも三菜といつでも五菜の2種類が選択でき、1食あたり390円~490円で通常より安めに利用できます。
送料の違い
ワタミの宅食は弁当の値段に送料が含まれているので送料無料です。
ワタミの宅食ダイレクトは
本州・四国・九州・・800円
北海道・・1,100円
沖縄・・2,200円
が送料として必要になります。
配達エリアの違い
ワタミの宅食は全国対応していません。
現在は北海道・青森・秋田・岩手・沖縄・その他一部は対象外です。
ワタミの宅食ダイレクトは全国対応しています。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトどっちがおすすめ?
味はさほど変わらないので生活スタイルによって選択すれば良いです。
どちらかと言うと冷凍保存していつでも食べる事が出来るワタミの宅食ダイレクトをおすすめします。